角流レビュー①(追記あり)
いや、「角ってどんな音楽好きなん?別に知りたくはないけどな!ば~か!!」っていう声をたまに聞くので好きなアーティストの自己満レビューを今日から書いていこうと思います。
とりあえず言えることは「俺が勧める音楽に間違いはない」ということだ!!(調子に乗った。ごめん)
「え?こんなアーティスト知らないよ」というあなた。
知らないなら借りて聴け!!
今日はRadioheadです。
とりあえず一瞬にして引き込まれた。
歴史的名盤と言われ続け、今もなおセールスを伸ばしているアルバム「OK Computer」を聴いた瞬間、今までの経験とか音楽観を一旦リセットされたような感覚に襲われた。
コンピューター音楽、ノイズ音楽など様々な音楽を取り入れた実験的作品。何もかもがが新鮮に響く。そのアルバムが持つ世界というものに引きずり込まれて後戻りが出来ないという感覚。
レディオヘッドのメンバーは、
トム・ヨーク (Thom Yorke, 1968年10月7日 - )
本名 : Thomas Edward Yorke
メインボーカル / ギター / ピアノ
ジョニー・グリーンウッド (Jonny Greenwood, 1971年11月5日 - )
本名 : Jonathan Richard Gordon Greenwood
ギター / シンセサイザー / 鉄琴 / オンド・マルトノ / ストリングス・アレンジ
エド・オブライエン (Ed O'Brien, 1968年4月15日 - )
本名 : Edward John O'Brien
ギター / バックボーカル / エフェクター
コリン・グリーンウッド (Colin Greenwood, 1969年6月26日 - )
本名 : Colin Charles Greenwood
ベース / シンセサイザー
フィル・セルウェイ (Phil Selway, 1967年5月23日 - )
本名 : Philip James Selway
ドラム / パーカッション
の5人。
93年、1stアルバム「Pablo Honey」を発表。このアルバムからのシングル曲、「Creep」が世界的大ヒット。
Beckの「Loser」、Nirvanaの「Smells Like Teen Spirit」に並ぶ名曲と言われ、この曲の大ヒットがこの後のレディオヘッドに大きな重圧となる。
しかしその重圧を振り切るかのように95年、2ndアルバム「The Bends」を発表。
ちなみに彼らは「このアルバムが僕らの1stアルバム」と話す。1stアルバムの出来にあまり満足してはいない様子。
2ndアルバムではギターロック以外のサウンドも少しずつ取り入れつつ、ジョニーのエモーショナルなギターが炸裂している楽曲が多く収録されている。
そして97年、世界的な大ヒットアルバム「OK Computer」を発表。
コンピューター音楽、ノイズ音楽などを大胆に取り入れた実験的な作品で、90年代ロック界の金字塔アルバムと呼んでいいのではないでしょうか!!
これは過大評価でも何でもなく、極めて自然な評価であると僕は思います。世界に衝撃を与えた作品ですよ。素晴らしい。
何十年も何百年経っても語り継がれる名盤!!
00年発表の4thアルバム「Kid A」は世紀末の問題作と言われる作品。本当問題児。「あれ?バンドサウンドはどこに??」って印象。
前作「OK Computer」で見られた電子音楽をさらに大胆に取り入れ、劇的な変化を見せた。このアルバムはもちろん賛否両論。
そして01年には「Kid A」の双子的作品、「Amnesiac」を発表。
燃え上がるかのような世界観。そこに身を置くと耐えられないほどの激情に襲われる。一体この世界は何なのか??分からなくなる。
03年、今までの活動の包括的な作品、「Hail To The Thief」を発表。
バンドサウンドに立ち返る作品となった。
説によると彼らの実験的な作品の数々は「Creepだけの一発屋バンド」と呼ばれるのが嫌だったから。
という理由を聞いたことがあるんですが、彼らの実験意欲には脱帽した!!
このサウンド作りはスーパーギタリストでありエンジニア、ジョニー・グリーンウッドあってのこと。
卓越したギターテクニックだけでなく、サウンドを形作るのに欠かせないのは間違いなく彼であり、僕が最も尊敬するギタリストの一人です。
表現者としてトム・ヨークは素晴らしい才能を持っているし、社会的な活動も活発で、えぇ、偉大な人物なのです。(最後少し投げました)
そろそろ新作の予感!!
今後の活動に期待です!!どんな作品が待っているのか…!?ワクワクと(いろんな意味での)ドキドキでいっぱいなのであります。
(追記)サイドの「ROCK!!」カテゴリに2曲ほどレディオヘッドの曲をアップしてるのでよかったら聴いてみてください。
ちなみに僕は「The Bends」「OK Computer」の2作がとても好きです。
- [No Tag]
コメントありがとうございます!!
聴いたことないですか~!じゃあ知るチャンスです!!今すぐレンタル屋にGO!!本当いいですよ☆プラグインもぜひ!…って消してしもうた…(;゚д゚)やっぱりYorkさんが思い浮かびますか~(笑)Yorkさん、大活躍だなww
>>Yorkさん
ヨークは黒くて(ry… いやぁ、でもやっぱり自分の言葉だけでは足りないのでちょっと調べたりはしましたけどね(笑)でも音楽について語るのは楽しいです!!Yorkさんも今から音楽マスターになっちゃいましょう☆いやぁ、思わぬ形でYorkさんが登場するとは予想外でしたw僕の音楽最低成績は「1」です!!
>>なつみさん
はい!どんどん寄ってきてください!!あ、押し合わないでくださ~~い!!ロックはガンガン聴いちゃいましょう!!そして汚染されちゃってください!(笑)テナー、NHKに出てたみたいですね…!見逃した…orz 髪長いのはドラムの方ですな☆